沐浴の時期が終わってからいよいよ赤ちゃんと一緒にお風呂が入れる!
ゆっくり入るために久しぶりに入浴剤でも入れてみようかしら?でも待って、赤ちゃんにはいつから入浴剤ってOKなんでしょうか。
今日はそんな疑問を調べてみたいと思います。
スポンサードリンク
目次
赤ちゃんと入浴剤

赤ちゃんの肌はとってもデリケート。乾燥やあせもなどですぐに荒れてしまったります。
そうはいってもお肌に優しい洗浄剤で洗ってあげないといけなかったりしますよね。
赤ちゃんとの入浴に入浴剤は基本的には不要です。
優しい洗浄成分の石鹸で洗ってあげて、お風呂上りに保湿剤を塗ってあげればOK。
入浴剤を使うときに注意したいこと

でもママだってゆっくり入浴剤の入ったお風呂に入りたいですよね。
そんな時に注意したほうがいいことがあります。
長湯は禁物
入浴剤を使用することで温浴効果が高まります。
短時間で体が温まることになるので大人と同じくらいゆっくりお風呂につかっているとのぼせてしまいます。
赤ちゃんの入浴の目的は肌の汚れを落とすことにあるので、長湯させず短時間で済ませるようにしましょう。
目や口に入らないように
どんなに赤ちゃんに安心の入浴剤を使っても、目や口に入らないように気を付けます。
入浴剤を入れることで浴槽が滑りやすくなることもあるのでつかまり立ちができるようになってからは転んでしまわないようにも注意が必要です。
入浴中は目を離さないのはもちろんですが、飲み込んでしまうことも考えて入浴剤選びは慎重にしたいですね。
肌トラブルがない時に
赤ちゃんの肌はとても敏感。あせもや乳児湿疹など生まれてすぐからたびたび悩まされることもあります。
入浴剤は肌の刺激になるので、赤ちゃんに入浴剤を使うときは肌にトラブルのない時にしましょう。
大人用の入浴剤はいつからOK?

大人用の入浴剤は有効成分の差が大きいので使う前にはメーカーに問い合わせたほうが安心です。
大人の入浴剤として有名なバスクリンとバブについて調べてみました。
バスクリン
バスクリンのサイトには生後3か月を過ぎてから様子を見ながら使用するようにとの記載があります。
弊社の入浴剤は全て、満3ヶ月以上の赤ちゃんとのご一緒の入浴時にご使用いただけます。なお初めてご使用いただく入浴剤の場合には、お子様のご様子を伺いながらご使用いただくと、よりご安心かと存じます。
バブ
バブのサイトに詳しい記述は見つけられませんでしたが問い合わせたところ、大人と一緒にお風呂に入れる頃から使用できるとの回答でした。
赤ちゃんにも使える人気の入浴剤はこれ!

大人の入浴剤も赤ちゃんに使えるとの事でしたが、ベビー用として販売されているものならさらに安心ですよね。どんな入浴剤に人気があるのでしょうか?
あとぴた
日本の製薬メーカーだから安心!(使用量は200リットルに25グラム)
|
WELEDA(ヴェレダ) カレンドラ ベビークリームバスミルク
助産師と共同開発。安らぎのハーブの香りでリラックス。(使用量は浴槽に対して10~15ミリリットル)
ecostore エコストア ベビースリーピータイムバス
ニュージーランドの自然派ブランドから赤ちゃんがぐっすり眠れるという噂の入浴剤(使用量は浴槽に数滴)
|
ベビタブ
ぬるめのお風呂でもしっかり温まる☆(使用量は160リットルに3錠)
プレゼントにもおすすめ
赤ちゃんにも安心の入浴剤は出産のお祝いにもおすすめです。
あまり気を使わせないお値段ですし洋服やおもちゃがすでにたくさんあるお宅には喜ばれるのではないでしょうか?
忙しい毎日の中で入浴剤の入ったお風呂に入ると本当にリラックスできますよね。
赤ちゃんはのぼせやすいので様子をよく見ながら、入浴を楽しめるといいですね。
スポンサードリンク
コメントを残す